2009年11月11日水曜日

研究会告知その12

第12回研究会

主題:「自然と文化のインターフェイス」③

1.問題の概略について・・・奥野克巳
2.参加メンバーによる口頭発表

日時;2009年12月5日(土)10:00~20:00
場所:桜美林大学町田キャンパス崇貞館B335
http://www.obirin.ac.jp/001/030.html

2009年11月3日火曜日

研究会告知その9、その10、その11

◆第11回研究会

研究会メンバーによる研究口頭発表(主題:「自然と文化のインターフェイス」②)
近藤、阿部、奥野、溝口、田所、中上、池田
日時;2009年11月8日(日)10:00~20:00
場所:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所3階会議室


◆第10回研究会

研究会メンバーによる研究口頭発表(主題:「自然と文化のインターフェイス」①)
奥野、田所、池田
日時;2009年10月25日(日)10:00~17:00
場所:桜美林大学四ツ谷キャンパスY308教室

◆第9回研究会

家や環境という意味のギリシャ語ΟΙΚΟΣ<オイコス>に由来するエコロジーは、対・自然環境に対する人間のふるまいだけを指すわけではない。研究会では、デスコーラら(編)の論集『自然と社会』のなかに収められた論文を読み進めながら、より包括的なエコロジー理解のための人類学のあり方を探る終わりのない旅が続けられる。

◆日時
2009年10月17日(土)10:30~20:30

◆場所桜美林大学四谷キャンパス
JR四谷駅徒歩5分
電話:03-5367-1321
http://www.obirin.ac.jp/001/a028.html

①10:30~17:30
・Philipe Descola "Beyond Nature and Culture"
・Tim Ingold “The Optimal Forager and Economic Man”.
・Laura Rival “Blowpipes and Spears:the Social Significance of Huaorani Technological Choices”.
・Philippe Descola “Constructing Natures:Symbolic Ecology and Social Practice”.
・Edward Hviding “Nature, Culture, Magic, Science:On Meta-languages for Comparison in Cultural Ecology”.
②18:30~20:30
12月セミナーに向けた口頭発表